The die is cast.

就活ブログ。。地方大学生が東京で大手企業に内定取った経験を伝えます

なぜ、良い大学を目指すべきなのか。

これの答えは、良い環境に生きることができるということです。
 
人は、同じレベルの人としか一緒に過ごすことは出来ません。
 
周りの人の年収の平均値が自分の年収になると言われているようにです。
 
それはそうです。同じ金銭感覚を持った人間でなければ一緒に遊ぶことさえ出来ません。
 
別に、金を持っている人は、差別するようになるというわけではありません。
 
金ない人がダメだというわけではありません。
 
価値観が変わってしまい、同じもので楽しみを感じれなくなるのです。
 
あなたは孫正義社長と一緒に遊ぶことは出来ますか?
 
プライベートジェットでハワイで待ち合わせとか有りそうですね。
 
普通の人には無理です。
 
あなたは、同窓会に参加した際に、同じ学歴の人で固まってしまったという現象を見たことはありませんか。
 
いつのまにか、中卒、高卒、大卒、グループに分かれて、会話をするようになります。
 
違う学歴に人とは話が合わないです。
 
別に下に見ているわけではないですが、小さい文字(「ぁ」とか)使う人や、話の内容が女と金の話だけでは私は無理です。
 
たまには政治とか経済の話を真面目にしたい時もあります。
 
同じ大学の人、同じ高校の人は、大抵は、同じレベルの人が集まっていて、同じくらいの年収、生活をおくるようになる確率が高いです。
 
だから、そこで、自分の将来が決まると言っても過言ではないのです。
 
 少しでも、レベルの高い大学に入学し、レベルの高い友人ができることは、本当に大きな価値があります。
 
 私は、就職して、同期の学歴が全く異なり、会話の内容、語彙、話し方、に違いに驚かされました。
 
 大学生の間にそのような友人に囲まれていれば、何かに向かって努力するのが当たり前の環境にいたのかもしれません。
 
だから出来るだけ良い大学に行くべきですよ。
 
別に意識高い系が良いと行っているわけではないですが、可能性は大きく広がります。
 
上から下に下がることは簡単ですが、下から上にはほとんどいけません。
 
それに学歴はわかりやすく自分の努力を他人に分からせることが出来ます。
 
便利です。それだけで一目置いてもらえます。
 
得ばかりです。
 
人間関係損得だけではないですが、弁護士とかの友人ができて、何かあれば相談できる環境ですし。
 
まあこんな理由で良い大学に入ることを勧めます。
 
でも、やりたいことがはっきり決まってて大学なんて関係ないってこともあるでしょうけどね。
 
とりあえず、自分で考え、後悔しない選択をしてください。